リビングの照明のON/OFF
- ご入居されている物件が対応している場合にのみ、wiremoの操作で家電製品を制御できます。ご入居されている物件がwiremoによる家電製品の制御に対応しているかご不明な場合は物件管理者にお問い合わせください。
- wiremoの操作による照明のON/OFFは、リビングルームなどのメインスイッチのみが対象です。
- ご自宅のスイッチで照明が点灯している場合は、wiremoによる操作はできません。外出先から照明をON/OFFするご予定の場合は、外出前に必ずご自宅のスイッチで照明を消灯してください。
- wiremoの操作で照明を点灯した場合は、ご自宅のスイッチで照明を消灯することはできません。wiremoの操作で照明を消灯してください。
外出先からリビングなどの照明をON/OFFできます。
- スマートフォンでwiremoアプリのアイコン
をタップします。
- ログイン画面が表示されたらパスワードを入力し、[ログイン]をタップします。
- wiremoアプリの画面右上、または画面右下のメニュー表示ボタンをタップします。

- [家電制御]をタップします。

- 照明の点灯/消灯状態が画面に表示されます。
をタップします。
照明のON/OFFは、照明の点灯/消灯状態が画面に表示されてから約5秒間操作可能です。約5秒経過後は、[更新]ボタンをタップすると操作できるようになります。

緑点灯:照明が点灯していることを表します。
消灯:照明が消灯していることを表します。
- [「照明」の制御を行いますか?]が表示されたら[ON]/[OFF]をタップします。
照明を点灯する場合は[ON]、消灯する場合は[OFF]をタップします。操作をやめる場合は[Cancel]をタップします。

- 約1分間待ってから[更新]をタップします。
照明のON/OFF操作後、実際にON/OFF制御が行われるまでに最大1分間かかります。必ず約1分間待ってから[更新]をタップして照明の点灯/消灯状態を確認してください。

照明のON/OFF制御が完了していない場合、[要求処理中です。しばらく経ってから再度実行してください。]が表示されます。[OK]をタップし、しばらくしてから[更新]をタップして照明の点灯/消灯状態を確認してください。

- 照明の点灯/消灯状態が画面に表示されます。照明の点灯/消灯状態を確認します。
[照明ON]と表示されていれば点灯状態、[照明OFF]と表示されていれば消灯状態です。

- ログイン後、お知らせが表示されたら[OK]をタップするとwiremoアプリの基本画面が表示されます。
↑