wiremo

ご使用の前に

  • wiremoについて
  • wiremoとは
  • 家の中のみで使用したい
  • 外出先でも使用したい
  • wiremoで使用する機器

はじめの設定

  • 設定のながれ
  • 初期設定をする
  • 通常の設定方法(かんたん接続ボタンを使用)
  • 特殊な設定方法(かんたん接続ボタンを使用しない)
  • スマートフォンを追加登録する
  • サーバーアカウント登録済みのとき
  • サーバーアカウント登録していないとき
  • あとからサーバーアカウントを登録する

wiremoアプリの操作方法

  • wiremoアプリの基本画面
  • 玄関扉の状態を確認する
  • 施錠する
  • 解錠する
  • モードを切り替える
  • メニューを表示する
  • wiremoアプリを終了する
  • メール通知
  • メール通知について
  • どんなときにメール通知を使う?
  • メール通知を設定する
  • あとから防犯セット
  • あとから防犯セットについて
  • どんなときにあとから防犯セットを使う?
  • あとから防犯セットを設定する
  • あんしんお預けキー
  • あんしんお預けキーについて
  • どんなときにあんしんお預けキーを使う?
  • あんしんお預けキーを設定する

wiremoアプリの設定

  • ユーザーアカウントを確認する
  • ユーザー名を変更する
  • パスワードを変更する
  • スマートフォンの登録を解除する
  • DECT制御ボックスと無線ルーターの接続を解除する
  • DECT制御ボックスと無線ルーターの接続を再設定する
  • 通常の設定方法(かんたん接続ボタンを使用)
  • 特殊な設定方法(かんたん接続ボタンを使用しない)
  • 管理者モードを起動する
  • セキュリティメンテナンスを実行する
  • 通信履歴を確認する
  • システム情報を確認する
  • DECT制御ボックスのソフトウェアの確認/更新をする

使用例

  • 家族のスマートフォンを追加したい
  • 家事代行サービスの担当者に預けるIDキーを準備したい
  • 子どもが帰宅したときにスマートフォンに通知したい
  • 玄関の鍵を開けたい
  • 外出先から玄関の鍵がかかっているか確認したい
  • 鍵をかけ忘れたので外出先から玄関の鍵をかけたい
  • スマートフォンの機種変更をしたら
  • サーバーアカウント登録済みのとき(スマートフォンの登録が3台まで)
  • サーバーアカウント登録済みのとき(スマートフォンを4台登録している)
  • サーバーアカウント登録していないとき

困ったときは

  • エラーメッセージとエラーコード
  • トラブルシューティング
  • スマートフォンを紛失したら
  • サーバーアカウント登録済みのとき(スマートフォンの登録が1台のみ)
  • サーバーアカウント登録済みのとき(スマートフォンを2台以上登録している)
  • サーバーアカウント登録していないとき(スマートフォンの登録が1台のみ)
  • サーバーアカウント登録していないとき(スマートフォンを2台以上登録している)
  • ログインパスワードを忘れたら
  • サーバーアカウント登録済みのとき(スマートフォンを複数台登録している)
  • サーバーアカウント登録していないとき、またはスマートフォンの登録が1台のとき
  • wiremoヘルプデスク

DECT制御ボックスと無線ルーターの接続を再設定する

ここではDECT制御ボックスと無線ルーターの接続を再設定する方法について説明します。

通常の設定方法(かんたん接続ボタンを使用)

特殊な設定方法(かんたん接続ボタンを使用しない)


↑

Copyright(c) 2016. All rights reserved by MIWA LOCK.